栄養学

肝臓とハーバルDT

🧪肝臓とハーバルDT🧪

こんにちは*栄養士・宇留野です🌷 突然ですが、このチェックリスト行ってみてください♪

☑︎お酒をよく飲む方

☑︎肝臓が悪い(r-GPTの値など)

☑︎糖尿病、高コレステロールの方

☑︎生活習慣病を予防したい方

☑︎胃腸が弱い方(胃腸炎、潰瘍)

☑︎腎臓が弱い方

☑︎コンビニや外食が多い方

☑︎薬をたくさん飲んでいる方

 

当てはまる☑︎項目はありましたか? お仕事をされていたり、一人暮らしをしていたりすると、コンビニや外食にお世話になっている方が多いのではないでしょうか? ☑︎が1つでも当てはまる方は、肝臓がおつかれ気味かもしれません! 皆さんは肝臓の働きってどんなことをしているかご存知ですか?

 

〈肝臓の役割〉

・解毒作用 ・老廃物などの有害物質の分解・排出 ・胆汁生成・分泌 ・栄養素の分解・合成 ・糖・脂質・たんぱく質の代謝 ・ホルモン分解の役割 ・血液凝固因子の役割

※解毒作用:アルコールや薬物などの無毒化、殺菌作用、腸で作られるアンモニアやその他の有害物質の解毒

※栄養素の分解と解毒 胆汁の分泌:食事中の脂肪の吸収を助ける消化液

★肝臓は臓器の中で最も大きく、働きはなんと500以上もあるそうです! 肝臓は再生能力も高く、知覚神経のない臓器といわれ、多少の障害がおきようとも悲鳴をあげず頑張り続けます。

ということは…肝機能障害の現れる頃には相当に肝臓は傷んでいる状態になりますよね。



健康診断などで「脂肪肝」と指摘されたことはないでしょうか? 「お酒や脂っこいもののとりすぎだよ〜!笑」で、済ませていませんか? 先程お伝えした様に、このまま肝臓が頑張り続けてしまうと、悲鳴を上げた時はもう相当疲労した状態になってしまいます。 その前に生活習慣を見直しましょう!

 

また、ダイエットを開始すると気になるのが基礎代謝。前まではすんなりと痩せれたのに…なんてこと思っている方もいらっしゃいませんか? まずは身体の見直しが大切です。 その中でも、肝臓は基礎代謝と大きく関わりを持っています。

 

このように肝臓の働きはたくさんあり、それをサポートしてくれる製品が、ハーバルDTです。

💊ハーバルDT💊 当院取り扱いのハーバルDTについてのご説明です。 約25万種あるといわれるハーブの中から、30種を厳選!

 

★肝臓・有害ミネラルから細胞を保護します →マリアアザミ、エキナセア、ローズマリー、ペパーミント

★腎臓・有害ミネラルの排出を促進します →クランベリー、西洋タンポポ、レットクローバー、ブラックコホシュ

★血液・有害ミネラルを包み込みます →カンゾウ、生姜、ニンニク

★肝臓(腸)・有害ミネラルの排出を促進します →サイリウムハスク、ナガバギシギシ、クログルミ、アロエ ※有害ミネラルとは、加工食品などに含まれる、水銀、鉛、アルミニウム、ヒ素、カドミウム、アルミニウム、ニッケル、などを指します。

体内に有害ミネラルが蓄積されると、酵素がうまく働けずに代謝が悪くなってきます。よって体重が落ちにくくなってきます。 この有害ミネラルを30種のハーブが臓器での解毒を、サポートしてくれます。 解毒成分であるグルタチオンを増加させ解毒を促進し、腎臓での有害ミネラル排出を促進、カリウムがナトリウムの排出を促進し体内の水分を一定に保ちます。

 

 

最初にお話ししたように、肝臓は最も大きな臓器であり、基礎代謝や解毒作用、老廃物の排出などに大きく関わりを持ちます。

肝機能を正常に保ち、健康的な日々をお過ごしください✨

流山市でお身体悩みを相談するなら
女性とこどもの保健室
https://nozomi-salon.com/


〒270-0152
流山市前平井94アークヒルズ英103
TEL:04-7178-9773