子育て

こどもの心の土台を作る遊び

心の土台を作る遊び

こんにちは💠保育士の安達です😊梅雨空の合間にひょっこり顔を出す太陽⛅我が家では早くもお家プールが登場し、親子で本気の水鉄砲対決が繰り広げられております💫
もうすぐ夏休み、乗り切れるかなぁ。。。🥺(遠い目)

今日は、普段何気なく遊んでいるお子さんの遊びがどのような効果をもたらすかについて、お話していきたいと思います✨

スマホやタブレットが登場し、アプリや動画を駆使して子育てに取り入れることも珍しくなくなってきました😆使い方次第で、子育てのここぞという時の味方になってくれたりもしますよね🎶
しかし、次々と流れる動画やアプリは魅力的で便利な反面、成長課程である子どもには刺激が強く、今体験すべきことを止め、小さな世界に閉じ込めてしまう恐れもあります💦
一方、アナログなおもちゃを使った遊びは、広い視野を養うと共に、指先や握力を鍛えたり、力の加減を覚えたりと発達を促す効果が期待できます☺️
子どもの発達には毎日の「遊び」が欠かせません‼️
子どもは、遊ぶことによって、思考力、記憶力、コミュニケーション能力など、生きる上で必要となる多くの力を身につけていきます❗
子どもにとっての遊びは、心身の成長には欠かせない、食事や睡眠、排泄などと同じくらい重要なものです🍀

「遊びがもたらす効果について」

1. 体・心の発達を促す

年齢や発達に合わせて様々な遊びを取り入れていく中で、子どもは失敗や成功体験を繰り返し、やがて解決策を見出していきます✨
このプロセスこそが子どもにとって、何よりも重要となります💮
体を動かすことで丈夫な体が作られ、よく考えることで心が育ちます😇

2. 創造性や柔軟性が育つ

沢山の遊びを通して、様々なものに触れ、多様な考え方をすることで、創造性や柔軟性が培われます✨
子どもは、時に「え?!そうくる?!😂」と大人の常識を遥かに越えた行動をとって驚かせることがありますが、これは子どもの脳が柔軟で創造性に溢れているからです✨
これらの力を養うためには、子どもにとにかく好きなように自由に遊ばせることが大切です💠(つい口出ししてしまいたくなることもありますが😂)

3. 自発性が身につく

自ら好きなものを見つけて遊ぶことで、自発性を育むことができます‼️
遊びと似た言葉に娯楽がありますが、遊びは日常的なものであり、遊びから取り入れた知識は蓄積されていきます📖一方、娯楽は非日常的なもので、そこで得た満足感はその場で消費されてしまいます💦
遊びと娯楽を一緒に捉え、受け身になりがちな動画や電子おもちゃばかり与えていると、自ら探求しようとする機会が減ってしまいます💦
子どもの「やってみたい😁」という自発的な気持ちを大事にしたいですね💞

具体的に、子どもの心と体の発達には、どのような「遊び」が必要なのでしょうか?

①ごっこあそび

ままごとなどのごっこあそびは性格や人格形成につながります✨また、仲間と遊ぶことで思いやりや協調性が育ちます🥰大人の真似をすることから始まり、考えたり、悩んだり、迷ったり、決断したり。。自分の内面と対話し、大人でいう精神活動そのものをごっこ遊びの中でしています。
指や手先の発達、言語や感情の発達など、「ごっこは全てを発達させる」と言われます✨

②構成遊び

マグネットセットや積み木などの構成遊びでは、丸、三角、四角といった基本的な形を使い、身近なものを作り上げていくうちに、空間を認知する能力が身につきます✨
また、根気強さや注意深さも育ちます。数字につながる要素もあり、絵を描く準備にもなります。 
パズルは考えながら指先や手を操作する遊びですね。「正解は1つ」の遊びなので少し難しいですが、しっかりと観察する力や集中力が身につきます🧩

③ルールのある遊び

集団でのスポーツやカードゲームなどは人間関係作りの練習場となります⚽ルールを理解し守ることを覚え、コミュニケーション能力を養うことができます✨勝ったときも負けたときも大人は子どもを励まし、感情のコントロールができる子になるようにと意識して関わることで、意欲や自信につながります。

④表現遊び

絵を描いたり、粘土で何か造形したり、歌を唄ったり踊ったりといった表現する遊びは想像力や感性を育みます🎶
また、わらべ歌や絵本を読むことは、イマジネーションを豊かにし、感性を育みます📖
絵本は日常生活で体験できないことを知ることができ、様々な人の人間性や人生に触れ、視野を広げられると共に、考えるための言葉と出会うことで、論理的な思考ができるきっかけを作ってくれます🤗
積極的に絵本を読んであげたいですね😍

⑤外遊び

外で遊ぶことで、子どもは生きていく方法を学びます👀✨
自然に触れることで触覚や視覚、聴覚などの五感を刺激し、好奇心、想像力などを膨らませることができます。
自然のなかを駆け回ることで体力、身体能力を高めることができます👣
さらに、近年は核家族化で身近な大人と関わる機会が減っていますが、外で遊ぶことにより、周囲の大人や同年代の子どもと接する機会が増え、コミュニケーション能力、社会性を養うこともできます🤗

☆幼児教育の祖と言われるフレーベルは、「遊びの中から子どもは神と出会い、宇宙を知る」と言っています🌟
遊びは生涯に渡ってその子の核となる心の土台を作ってくれると言えます🌿
子どもが遊びの中から発見し、学ぶものは計り知れないです😍遊びの世界にどっぷりと浸かれるように環境を整え、今の時期にしか学びとれないことを沢山吸収して、たくましく育っていってほしいですね🥰

参考文献:0歳から幼児までの絵本とおもちゃでゆっくり子育て

流山市でお身体悩みを相談するなら
女性とこどもの保健室
https://nozomi-salon.com/


〒270-0152
流山市前平井94アークヒルズ英103
TEL:04-7178-9773