2月3日、今日は何の日?
今日は何の日~?シリーズ第2弾
こんにちは、スタッフの伴瀬です
2月3日は節分ですね!
皆さん、豆まき・恵方巻きを食べるなどご予定はございますか~?
節分は、旧暦の立春が新年であったため、
その前の日に邪気を払う目的ではじまったのが由来。
現在の大晦日のような日であったといわれています。
年の変わり目に邪気を払い、
1年の無病息災を願う行事として豆まきをおこなったり、
恵方巻やイワシを食べる風習が今も残っています。
私の父の実家が栃木ということもあり、
このくらいの季節に
しもつかれ
という郷土料理をよく食べていました。
しもつかれは
初午わらをたばねて作ったわらづとに入れて、
赤飯といっしょに稲荷神社にそなえる行事食です。
「しもつかれ」という名前の由来には
下野(しもつけ・栃木県)だけで作るからという説と、
酢むつかり(いった大豆に酢をかけた料理)からきたという説があります。
「七軒(ななけん)の家の
しもつかれを食べると病気にならない」
といわれ、
近所の人たちと分け合って食べることが多いです。
栃木・茨城・埼玉の方でも
聞いたこと・食べたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね~
<しもつかれで使われている食材>
・正月の残りのサケの頭
・節分でまいた豆の残り
・鬼おろしというおろし器で粗く下ろした大根とにんじん
・酒粕
これがすーごく美味しんです️❤️
発酵食品が大好きな私にはたまらない味。笑
ご飯のおかずにも、おつまみにも相性Good!
次回、作ってみたレポしてみます!!
お楽しみに~