助産師より

妊娠中のメンタルケア🤰〜助産師の私はこれをやっておりました〜

こんにちは、看護師・助産師の大野です🌷
看護師/助産師/新生児蘇生法(NCPR)/BLSプロバイダー(救命処置)
/介護福祉士/第一種・第二種衛生管理者/
ハンドメイド作家(子供服)

産科・オペ室看護師・脳神経内科など病院勤務を通し、様々な
経験を積んできました。
産科では、産前〜産後まで母子共に心身のサポート、育児の
サポートを中心に学び、2人の子供の出産を機に子育て中の
ママへ向けて、ハンドメイド作家として子供服を制作して
います。
今までの経験から学んだことを生かし、これからも母子の
心身をサポートできるように関わり合いを大切にしていき
たいと思います。

趣味:編み物 洋裁 刺繍 園芸 キャンプ 登山 







妊娠すると心身に大きな変化がおき、
様々なマイナートラブルが起きます🤰


初めての妊娠の場合は特に不安なことが多くあり、精神的に
不安定になることがあります。

私も産科で働いていても第一子の妊娠中は、
赤ちゃん無事に育っているかな〜?など日々、
不安なことだらけでした!😣


不安なことを言葉にして周囲に相談する環境があれば良いのですが、
溜め込んでしまうとストレスとなり、母体にも影響してしまいます。

ストレスがあると、ストレスホルモンの一つであるコルチゾールが分泌
されます。
このホルモンは放出状態が慢性的に続くと体に悪い影響を
及ぼし、子宮収縮や血流悪化を起こして栄養不足
になります。そして、
発育不全による早産や低体重発育の確率が高くなります。

妊娠中ストレスをできるだけ溜めない方法は
まずは、不安に思っていることなどを周囲に相談することが大切です◎

私の場合は、育児休暇を取っていたため、周囲が皆お仕事をして
おり、気軽に日中相談できる人がいませんでした💦


そんな時、趣味である手芸を生かし、
赤ちゃんのために編み物🧶やお洋服👗を作っていました😊


赤ちゃんのことを考えながら好きなことをして過ごすと前向きな
気持ちになれ、会えるまでの期間を楽しみにしながら過ごすこと
ができました😉


趣味である好きなことをしても良いですし、
赤ちゃんのことを想いながら作成できる
手芸に挑戦してみるのもオススメです♡

また、日々、周囲に相談できない環境にいる方は、悩みや不安な
こといつでも私たちにご気軽にご相談下さいね♪


保健室LINE公式アカウント

ホットペッパー予約

インスタグラム  

お電話 : 04-7178-9773

流山市でお身体悩みを相談するなら
女性とこどもの保健室
https://nozomi-salon.com/


〒270-0152
流山市前平井94アークヒルズ英103
TEL:04-7178-9773